排卵検査薬について 投稿者:
あおまま 投稿日:2016/12/26(Mon) 14:50
No.2225
[
返信]
いつもお世話になっております。
今月、排卵検査薬2周期になります。
前回はあまりこまめに検査できず、陽性反応がわからず終わってしまい、
今回はなるべく細かく検査してみたのですが、
反応が薄い気がして、結局濃く出た日がなかったです。
その場合、無排卵なのか、病院に行こうか迷っています。
画像お送りしますので、ご確認頂き、
アドバイスをよろしくお願いします。
基礎体温は昨日25日が上がったので、排卵したかと思ったのですが、
今朝26日はまた下がりました。
念のため基礎体温表も添付します。
よろしくお願いします。
Re: 排卵検査薬について - あおまま 2016/12/26(Mon) 14:55 No.2226
訂正です。
基礎体温が下がったのが24日で、25、26は下がったままです。
先ほど画像送りました。
タイミングは23日夜と25日夜にとりました。
よろしくお願いします。
Re: 排卵検査薬について - 店長 2016/12/26(Mon) 22:04 No.2227
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真を拝見致しました。
同じ濃さになっていませんが、23日と24日に少し濃い目の線が出ています。
もし排卵があるとしたら、25日は排卵日である可能性が高いです。
23日と25日のタイミングがよかったと思います。
くっきりの陽性反応があり、その後高温期が12〜14日があれば、排卵が確実にあったと言われています。
もし濃い反応がなく、基礎体温が低いまま生理が来る場合、無排卵周期になります。
安定な高温期になるまで排卵検査を続き、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
Re: 排卵検査薬について - あおまま 2016/12/26(Mon) 22:41 No.2228
ありがとうございます!
しばらく様子を見て、生理が来てしまったら
婦人科に連絡してみようと思います。
前回はきちんと高温期が続いたのですが…
無事に排卵、妊娠してる事を願うばかりです。
またお世話になるときはよろしくお願いします。
ありがとうございました!
Re: 排卵検査薬について - 店長 2016/12/27(Tue) 10:22 No.2229
了解しました。
また何かご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
タイミング法について 投稿者:
にゃん 投稿日:2016/12/20(Tue) 14:44
No.2220
[
返信]
先ほどメールにて画像を送らせていただきました。
20日の0時30分にタイミングをとりました。
今後のタイミングを教えてください。
よろしくおねがいいたします。
Re: タイミング法について - 店長 2016/12/20(Tue) 15:35 No.2221
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真を拝見致しました。
12/19昼・夜は陰性反応、12/20昼は陽性反応です。
通常陽性反応が出てから1〜2日以内排卵が起こりますので、12/21夜〜12/22の間に排卵する可能性が高いです。
19日深夜(20日0時)のタイミングはよかったです。次のタイミングは明日にするほうがいいと思います。
良い結果になりますように願います。
Re: タイミング法について - にゃん 2016/12/20(Tue) 16:17 No.2222
返信ありがとうございます。
今日はタイミングを取らず大丈夫ですか?
そろそろ本気でほしいと思っているので、少しでも確率が上がれば…と思っています。
ご指導よろしくお願いいたします。
Re: タイミング法について - 店長 2016/12/21(Wed) 13:58 No.2223
タイミングのとり方ですが、1日の禁欲後の精子が最も質が高いことと精子が高い受精能を保つのは約48時間とされているので、基本的には一日おきのタイミングをお勧めしています。
もし都合がつかない場合は、2日間連続のタイミングでも構いませんが、3日間連続のタイミングや1日に2回のタイミングを避けるほうが良いと思います。
Re: タイミング法について - にゃん 2016/12/21(Wed) 17:28 No.2224
返信ありがとうございます。
参考とさせて頂きます。
早期妊娠検査薬の反応について 投稿者:
ひとみ 投稿日:2016/12/17(Sat) 18:40
No.2218
[
返信]
本日高温期14日目、生理予定日4日目です。
(排卵検査薬にて排卵チェック済みです)
この時点で早期妊娠検査薬が真っ白ですと、
今回は望み薄でしょうか?
早期妊娠検査薬は生理予定日2日前からなので
まだ希望はあるのでしょうか?
Re: 早期妊娠検査薬の反応について - 店長 2016/12/17(Sat) 19:03 No.2219
排卵後1〜2日以内に高温期に入り、高温期は12〜14日間ほど継続します。
妊娠する場合は高温期がそのまま続き、妊娠しないときは、低温になり生理が来ます。
そして、生理予定日は、排卵日から14日目で高温期14日目とみるのは一般的です。
妊娠検査薬の使用時期ですが、受精から7〜10日後受精卵が着床します。高温期10日目から陽性反応が出る方はいますが、多くの方は高温期12〜14日間の間(生理予定日2日前)から陽性反応を確認できます。排卵後の高温期14日目に陰性反応でしたら、可能性が低いです。
無題 投稿者:
くみちょー 投稿日:2016/12/03(Sat) 12:50
No.2206
[
返信]
お世話になります。
写真を送りました。
上から
D15 9時
D16 9時
D16 17時
D16 21時
D17 8時
D17 13時
D17 18時
D18 6時
D17の22時頃にタイミングをとったのですが妊娠はしなかった様です。
排卵日はいつだったか教えて下さい。
Re: 無題 - くみちょー 2016/12/04(Sun) 16:22 No.2207
返事がないのですが画像は届いてないですか?
Re: 無題 - 店長 2016/12/04(Sun) 22:02 No.2208
連休中に返信出来ずにすみませんでした。
添付写真を拝見致しました。
D15陰性、D16陽性、D17陽性、D18朝は陰性反応です。
画像の検査結果から判断致しますと、D17深夜〜D18朝に排卵した可能性が高いです。
妊娠率を上げるには、D16〜D18の間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
D16とD17のタイミングがベストです。D17夜22時のタイミングがよかったです。
妊娠率ですが、タイミングが合っていても20〜25%ほどになります。
健康な夫婦で平均3〜4周期で妊娠できるのは一般的だと言われています。
焦らずストレスを溜めず妊活を進めて行ったほうがいいと思います。
Re: 無題 - くみちょー 2016/12/06(Tue) 08:08 No.2209
連休中に返信の催促すみませんでした(>_<)
返信ありがとうございます。
タイミング的にはあってたみたいですね。
妊活始めて3周期目で少し焦りがあるようです(苦笑)
焦らず妊活に望みたいと思います。
また排卵期に入ったら相談させてもらいます。
ありがとうございました(^_^)
Re: 無題 - くみちょー 2016/12/16(Fri) 20:44 No.2215
お世話になります。
上から
D13 9時
D13 19時
D14 9時
の写真です。
D13 19時でラインが出なかったのにD14 9時にまたラインが出ました。
まだ排卵してないって事ですか?
Re: 無題 - 店長 2016/12/16(Fri) 20:49 No.2216
添付写真を拝見致しました。
D13朝と夜は陰性反応、D14朝は陽性反応です。
検査結果から判断いたしますと、D15〜D16の間に排卵する可能性が高いです。
D14とD15にタイミングをとるほうがいいと思います。
Re: 無題 - くみちょー 2016/12/17(Sat) 10:19 No.2217
わかりました(^_^)
ありがとうございます☆彡
排卵日おしえてください。 投稿者:
わさび 投稿日:2016/12/14(Wed) 13:44
No.2213
[
返信]
本日らんぽうチェックにいったら、
排卵済みではないかと言われました。
私は今日かなと思い、昨日夜しかタイミングとっていません。
お腹がいたかったのは昨夜8時くらいでした。
Re: 排卵日おしえてください。 - 店長 2016/12/14(Wed) 21:57 No.2214
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真を拝見致しました。
12/12夜から濃くなり、12/13午前は濃い陽性反応、12/13夜以降は陰性反応です。
画像の検査検査結果から判断いたしますと、13日夜〜14日朝までの間に排卵した可能性が高いです。
昨夜のタイミングはとてもよかったです。今夜もタイミングをとるほうがいいと思います。