排卵検査薬について 投稿者:
しおり 投稿日:2015/11/05(Thu) 09:20
No.1385
[
返信]
画像を送らせていただきます。
よろしくお願いします( ; ; )
Re: 排卵検査薬について - 店長 2015/11/05(Thu) 17:15 No.1386
しおりです。
補足です。
D20の18時に陽性になりました。
D21は2回とも強陽性だと思うのですが
本日D22は陰性でしょうか?
陽性でしょうか?
基礎体温
D18 36.69 タイミング
D19 36.56
D20 36.49タイミング
D21 36.53タイミング
D22 36.57
タイミングはどうでしょうか?
女の子希望なのでD21はしないほうが
良かったですよね?( ; ; )
Re: 排卵検査薬について - 店長 2015/11/05(Thu) 17:20 No.1387
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
D20の18時陽性反応、D21は2回とも強陽性です。検査結果見れば、D22(11/5)は排卵日になります。
そうですね、D20とD21のタイミングはとても良かったですが、
女の子希望する場合は、D21はしないほうが良いと思います。
Re: 排卵検査薬について - しおり 2015/11/05(Thu) 17:33 No.1388
お返事ありがとうございます☆
排卵か明日D23(11/6)という可能性は低いでしょうか?
Re: 排卵検査薬について - しおり 2015/11/05(Thu) 17:45 No.1389
《追記》
もし本日が排卵日でしたら男の子女の子の確率はどうでしょうか?(>人<;)
Re: 排卵検査薬について - 店長 2015/11/05(Thu) 19:55 No.1390
排卵か明日D23(11/6)という可能性について、排卵検査結果及び基礎体温の変化を見ないと正確に言えません。
本日が排卵日でしたら男女半々の確率になると思います。
Re: 排卵検査薬について - しおり 2015/11/05(Thu) 20:06 No.1391
ありがとうございます‼︎
また数日後、質問させてもらうことになると思うので
よろしくお願いします( ; ; )
Re: 排卵検査薬について - しお 2015/11/06(Fri) 09:31 No.1393
また送らせていただきました。よろしくお願いします(´;ω;`)
Re: 排卵検査薬について - 店長 2015/11/06(Fri) 15:45 No.1395
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇LHサージを確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
明日になっても体温が上がらなかったら排卵が遅れた可能性が出てきます。
無題 投稿者:
プラム 投稿日:2015/11/03(Tue) 12:38
No.1378
[
返信]
初めてラッキーテスト使用してるのですが濃くなる感じがわからず陽性なのか判定お願いします。
生理開始日10月18日。周期28日から35日。
基礎体温10月27日 36.40 28日 36.49 29日 36.72 30日 36.32 31日 36.73
11月1日 36.65 2日 36.66 3日 36.49です。
10月28日30日11月1日タイミングとってます。
10月30日タイミング後出血があり1日まで続きました。排卵出血なのかなとも思ったのですが昨日婦人科にいった所ガン検診と超音波検診されました。特に腫れもなく結果待ちとなりました。ガン検診はなにか影響ありますか?
色々質問すみません。あとまだ検査薬続けた方がいいのかも教えて下さい。画像送りますので判定お願いします。
Re: 無題 - 店長 2015/11/03(Tue) 14:02 No.1379
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
10/29〜11/3は陰性反応です。基礎体温も低温なので、今週期はまだ排卵していないと思います。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇LHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。
LHホルモンは毎日分泌されているため、日常では真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は陽性反応ではありません。
排卵直前になるとマックス濃さになり、照準線より濃い反応か、同じ濃さになったら陽性反応と判定します。
安定な高温期になるまで検査薬続けるほうが良いと思います。
Re: 無題 - プラム 2015/11/03(Tue) 14:38 No.1380
判定ありがとうございます😄引き続き検査してみます。検査は1日1回で大丈夫なのでしょうか?
わからないことだらけで質問ばかりすみません。
あと女の子希望なのですが陽性出た日にタイミングで大丈夫なのでしょうか?
Re: 無題 - 店長 2015/11/03(Tue) 18:14 No.1381
産み分けを考える場合、検査は1日2回にするほうが良いと思います。
女の子希望しているので、陽性出た日のタイミングがベストです。
Re: 無題 - プラム 2015/11/04(Wed) 11:57 No.1383
ありがとうございます😄引き続き2回検査してみます。
無題 投稿者:
ハル 投稿日:2015/11/02(Mon) 17:41
No.1377
[
返信]
ありがとうございます。
排卵日はいつだったのだろう? 投稿者:
ハル 投稿日:2015/11/02(Mon) 11:53
No.1375
[
返信]
写真を添付しましたので、確認お願いします。29日が排卵日かと思っていましたが、その後、もラインが。。。そして体温も26、5度ぐらいで11月1日が36、4度と一番低く2日では36、6度と上がりました。もしかして、1日が排卵日だったのでしょうか?
Re: 排卵日はいつだったのだろう? - 店長 2015/11/02(Mon) 13:33 No.1376
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
排卵検査薬は排卵1〜2日間前から陽性反応になり、排卵が終わりましたら、再度陰性反応に戻ります。
画像では、10/29〜10/31は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、11/1が排卵日だったと思います。
女の子希望です 投稿者:
もこもこ 投稿日:2015/10/31(Sat) 09:00
No.1373
[
返信]
いつもお世話になってます。
前回の周期、見事妊娠検査薬で陽性反応が出ましたが、化学流産になってしまいました。
いつも、D13〜15あたりに排卵検査薬が陽性だったので、そのあたりから使ってますが、、
今回は、いつもより3日ほど遅れての排卵のような気がします。
タイミングは、28日の深夜23時頃に1回で、濃い陽性なってから1度も取れてません。
可能性は低いでしょうか?
女の子希望だと、排卵の2〜3日前がベストだとお聞きしたので、なんとなくタイミング合ってるといいのですが…
画像おくりますので、よろしくお願いします!
Re: 女の子希望です - 店長 2015/10/31(Sat) 09:14 No.1374
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
10/29夜、10/30は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、10/31は排卵日になります。
女の子希望なので、排卵日2日前のタイミングがベストです。今回28日深夜のタイミングはとても良かったと思います。
良い結果になりますように願います。