排卵とタイミング 投稿者:
くぅちゃん 投稿日:2015/08/24(Mon) 14:05
No.1262
[
返信]
初めまして。
今回からラッキーテストを使用し始めました。
陽性の判断が、合っているのか自分では分からないので見て頂けたらと思います。
画像を送りますので、ご意見お願いします。
マルがついてる日は、タイミングをとりました。
Re: 排卵とタイミング - 店長 2015/08/24(Mon) 16:14 No.1264
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
8/22、8/23は陽性反応です。検査結果から見れば、8/24は排卵日でした。
8/23のタイミングは良かったです。
良い結果になりますように願っています。
Re: 排卵とタイミング - くぅちゃん 2015/08/24(Mon) 20:35 No.1265
回答ありがとうございます。
タイミングが合ってたようで、少しホッとしました。
排卵後も、2日に一回などタイミングが取れるようならとったほうが良いのでしょうか?
Re: 排卵とタイミング - 店長 2015/08/26(Wed) 09:29 No.1267
排卵後のタイミングは妊娠につながりませんので、とらなくても大丈夫です。
タイミングについて 投稿者:
ゆい 投稿日:2015/08/23(Sun) 10:43
No.1253
[
返信]
初めまして。
今回初めてラッキーテストを使用しています。
女の子の産み分けのタイミングを教えていただきたいです。
今朝の検査でCラインはすぐに反応し、両方のラインがくっきり出たのは10分後ぐらいでした。
実物はまだ少しTラインの方が薄く感じます。
昨晩タイミングを取りました。
本日以降タイミングは無しにしようと思うのですが、まだ排卵はかかりそうでしょうか?
画像送信させていただきます。
よろしくお願いします。
Re: タイミングについて - 店長 2015/08/24(Mon) 11:45 No.1258
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
排卵検査薬の結果判定では、基本的に同じ濃さになったら、陽性反応と判断します。写真には、薄い反応がありましたが、陰性反応です。
女の子希望する場合、排卵日の2〜3日前にタイミングをすると女の子が生まれる可能性が高いです。陽性反応が出たすぐのタイミングがいいと言われています。
Re: タイミングについて - ゆい 2015/08/24(Mon) 12:46 No.1261
ご回答ありがとうございます!
過去の回答を参考に昨晩もタイミングを取りましたが、今朝の検査で明らかな陰性が出てしまいました…。
排卵してしまったのか、まだなのかが分かればと思うのですが。
次への参考にさせていただければと思いますのでご意見を聞かせていただけませんでしょうか?
画像おくらせていただきますね!
よろしくお願いしますm(__)m
Re: タイミングについて - 店長 2015/08/24(Mon) 16:09 No.1263
添付写真、拝見しました。
写真には、濃い反応がありましたが、陰性反応です。基礎体温結果から見れば、24日は排卵日だと思います。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇LHサージを確認するものです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で、実際に排卵が遅れたり、排卵しないことがあります。
本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
まだご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください。
Re: タイミングについて - ゆい 2015/08/24(Mon) 22:20 No.1266
ご回答ありがとうございます。
やはり陰性反応なんですね。
今日の夜はさらに白い反応で、排卵してしまった?ようです。
今回強いストレスを感じていたのでうまく排卵しなかったかもしれないですね。
今後の基礎体温の動きに注目してみようと思います。
またよろしくお願いします。
無題 投稿者:
もも 投稿日:2015/08/24(Mon) 08:14
No.1255
[
返信]
いつもお世話になります。
ラッキーテストを毎月使用、女の子希望でタイミング4周期目になりますが、妊娠には至りませんでした。
4周期を振り返ると排卵期頃の朝夕と1日2回の使用で陽性反応が平均して2日間出ている傾向です。この間にタイミングをとるとすれば、回数や頻度はどういった形がベストでしょうか。
Re: 無題 - 店長 2015/08/24(Mon) 12:00 No.1260
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
女の子希望する場合、排卵日の2〜3日前にタイミングをすると女の子が生まれる可能性が高いです。 排卵予定日2日前までに2度ほどセックスするほうがいいと言われています。
判定付近に変な線? 投稿者:
西田 幸子 投稿日:2015/08/23(Sun) 21:41
No.1254
[
返信]
妊娠検査薬を使用して終了線より早くに中途半端な線なのかわからないのが出ました。
Re: 判定付近に変な線? - 店長 2015/08/24(Mon) 11:53 No.1259
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
・ 尿吸収体部分を採取した尿に10秒ほど入れます(コントロールライン、テストラインが出る部分まで尿が吸い上げられたのを確認できるまで浸すことをお薦めします)。検査紙を尿に浸す際、検査紙に印刷されている (MAX→太い黒線)ぎりぎりまで浸して、その線を越えないようにご注意してください。取り出した後、水平なところに横に置き、測定ラインが出るまで待ちます。
コントロールラインが出ない場合、またはテストラインとコントロールラインは両方とも出ない場合、結果無効になります。無効になったら、新しい検査紙で翌日に再測定してください。
判定とタイミングについて 投稿者:
yan 投稿日:2015/08/18(Tue) 11:29
No.1245
[
返信]
こんにちは。
少しテストラインの方が薄いと思うのですが、これは陽性でしょうか?
タイミングは17日夜にとりました。
タイミングはテストラインが薄くなるまで
とった方が良いでしょうか?
Re: 判定とタイミングについて - 店長 2015/08/18(Tue) 13:11 No.1247
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
排卵検査薬の結果判定では、基本的に同じ濃さになったら、陽性反応と判断します。写真には、濃い反応がありましたが、陰性反応です。
排卵日検査薬は、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。 排卵直前になるとLHの数値が上がります。排卵はLH濃度がピークになった時から約24時間以内に起きますので、 検査薬によってこのピーク時を知り排卵日を把握します。
強い陽性反応が出たら、その日、翌日、翌々日に2回ぐらいタイミングを とることによって、高い確率で子供を授かることができます。
Re: 判定とタイミングについて - yan 2015/08/18(Tue) 18:41 No.1250
お返事ありがとうございました(^^♪
Re: 判定とタイミングについて - yan 2015/08/22(Sat) 10:46 No.1252
こんにちは。
あれから、同じような濃さの陰性が続きましたが
先ほど検査するとちょっと濃くなっている
ように感じました。
こちらはまだ陰性なのか陽性なのか判断がつきません。
また写真添付いたしますのでよろしくお願いします。
Re: 判定とタイミングについて - 店長 2015/08/24(Mon) 11:39 No.1257
返信が遅くなり大変申し訳ございません。
添付写真、拝見しました。
8/22の10時は陽性反応です。
8/22から8/24の間に2回ぐらいタイミングを とることによって、高い確率で子供を授かることができます。