無題 投稿者:
ひろきち 投稿日:2015/07/17(Fri) 06:10
No.1209
[
返信]
排卵検査薬の見方について教えてください。
コントロールラインよりやや薄いテストラインは陽性ですか?
それとも、コントロールラインと同じか、それより濃い場合が陽性なのですか?
私はいつも反応が出始めてから
1日目 コントロールラインよりやや薄い陽性
2日目 明らかに濃い陽性
3日目 陽性→陰性
となります。この場合は2日目が陽性で3日目が排卵日なのでしょうか?
Re: 無題 - 店長 2015/07/17(Fri) 16:51 No.1210
個人差及び周期の差があり、陽性反応は人によって違います。原則的に同じ濃さは陽性反応と判定しますが、ひろきち様の場合は、1日目でも陽性反応と見てタイミングをとるほうが良いと思います。
この場合は、排卵日は3日目になると思います。
タイミング 投稿者:
ジャッキー 投稿日:2015/07/16(Thu) 08:05
No.1207
[
返信]
こんにちは
1月にラッキーテストを購入してから未だ妊娠にいたっていません。
婦人科でクロミッドを処方されつつタイミング指導で頑張っています。
一緒にラッキーテストも併用しているのですが。
昨日7月15日に排卵チェックをしてもらい卵胞20mmだったので
7月17日にもう一度排卵チェックに来てくださいといわれたのですが
7月14日(火)7時薄い陽性
7月14日(火)19時薄い陽性
7月15日(水)19時薄い陽性 タイミング
7月16日(木)7時濃い陽性
となってました。
もしかすると17日の排卵チェックにはもう排卵後になりそうな気がします。(先月がそうだったので)
昨日タイミングを取ったのですが、今日もタイミング取った方がいいですか?
どんな感じでタイミング取ったらいいですか?(一日おきの方がいいですか?)
お手数かけますが画像も送るのでアドバイスお願いします。
Re: タイミング - 店長 2015/07/16(Thu) 15:19 No.1208
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
排卵検査薬は、排卵の直前に起こるLH黄体形成ホルモンの分泌の急上昇LHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。
LHホルモンは毎日分泌されているため、日常では真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は陽性反応ではありません。
排卵直前になるとマックス濃さになり、照準線より濃い反応か、同じ濃さになったら陽性反応と判定します。
7/14、7/15陰性、7/16昼は陽性反応です。
排卵検査薬は排卵1〜2日間前から陽性反応が出始め、排卵完了しましたら、再び陰性反応に戻ります。
陽性反応は2日間ほど継続するのは一般的ですが、個人差や周期差により、陽性反応の継続時間は変わります。
7/16〜7/18の間に2回ぐらいタイミングを とることによって、高い確率で子供を授かることができます。
今夜タイミングを取る方が良いと思います。
無題 投稿者:
ぴめ 投稿日:2015/07/15(Wed) 11:06
No.1204
[
返信]
はじめまして。
ラッキーテストではじめて検査させてもらいました。
陽性→陰性→本日また陽性のため、着床して陽性反応なのかと疑問に思いました。基礎体温は13日にガクッと下がり14日に高温期に入り本日15日もまた上がりました。
排卵日はいつだったのでしょうか?
陰性から陽性になることはありますか?高温期に入っても陽性が続くようでしたら、妊娠の可能性はありますか?
女の子希望ですが、いつタイミングをとるのがベストだったのでしょうか?
画像を送付しますので、ご判断よろしくお願い致します。
Re: 無題 - 店長 2015/07/15(Wed) 12:51 No.1206
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
7/13と7/14朝は陽性反応です。7/15は濃く出ていますが、照準線に比べ明らかに薄いので、陰性反応です。
検査結果から見れば、7/14夜か、7/15朝に排卵しました。
女の子希望する場合、陽性反応が出たすぐのタイミングがいいと言われています。今回は13日になります。
原則的に排卵検査薬で妊娠を判断することができません。高温期12日目以降妊娠検査薬で検査してください。
排卵日特定 投稿者:
マホ 投稿日:2015/07/14(Tue) 19:21
No.1203
[
返信]
お世話になります。今月もタイミングを取りましたが、毎月検査薬の反応の出方が違う気がします。排卵日の特定をお願いいたします。
7月10日36.11
7月11日36.25タイミング
7月12日36.35
7月13日36.40
7月14日36.43
Re: 排卵日特定 - 店長 2015/07/15(Wed) 12:46 No.1205
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
7/12日夜から7/13日まで陽性反応が出ているので。頂いた内容から見れば、7/14は排卵日でした。
7/12から7/14の間にタイミングを2回とればベストですが、7/11のタイミングでも可能性があると思います。
陰性反応後(排卵後)高温期入りに日数がかかる場合は、高温期に入るまで1日おきのタイミングをおすすめします。もし今日も低温であれば、今日にもう1回タイミングをとってください。
排卵日と排卵日後の薄い陽性 投稿者:
ろん 投稿日:2015/07/13(Mon) 02:13
No.1201
[
返信]
産後まだ2回しか生理がきていないのですが、排卵検査薬でタイミングをとってみました。
最終生理日6/19
7/3までは基礎体温36.23〜36.25 検査薬陰性
7/4 36.46
7/5 36.46 薄い陽性
7/6 36.34 薄い陽性
7/7 36.40 濃い陽性
7/8 36.50 濃い陽性
7/9 36.57 薄い陽性
7/10 36.38
7/11 36.70
7/12 36.80
7/10以降もかなり薄い陽性はでています。
タイミングは1日おきにとっています。
排卵日やタイミングの取り方のアドバイスをおねがいします。
Re: 排卵日と排卵日後の薄い陽性 - 店長 2015/07/13(Mon) 15:42 No.1202
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
薄い陽性は陰性反応となります。
7/7、7/8陽性反応が出ているので、頂いた内容から見れば、7/9〜7/10の間に排卵しました。
7/7〜7/10の間に2回ぐらいタイミングをとることによって、より高い確率で子供を授かることができます。
7/11から高温期に入ったので、その以降はタイミングをとらなくても大丈夫です。