検査薬判定について 投稿者:
こっこ 投稿日:2014/08/25(Mon) 08:00
No.659
[
返信]
前回生理は8月8日で、生理周期は30〜36日とバラバラです。
女の子を希望しており、23・24日の夜にタイミング取りました。
今日もタイミング取るべきでしょうか?
画像を添付しますので、ご確認を宜しくお願い致します。
Re: 検査薬判定について - 店長 2014/08/25(Mon) 10:48 No.661
画像を確認致しました。23日から濃くなり、24日陽性反応です。
タイミング法による産み分けする際、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。
排卵検査薬は排卵の24時間〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵後再び陰性反応に変わります。個人差、周期差がありますが、通常、陽性反応が2日間ほど継続し、3日目に排卵します。そのため、陽性反応初日のタイミングで妊娠した場合、女の子の可能性が高いと言われています。
24日夜のタイミングは良かったので、今夜タイミングをとらなくても大丈夫です。
検査薬判定について - こっこ 2014/08/26(Tue) 07:30 No.668
お返事ありがとうございます。
昨日も検査薬をしたところ、線が薄くなっておりました。
これは排卵したということになりますでしょうか?
再度、画像を添付しますので、ご確認をお願い致します。
Re: 検査薬判定について - 店長 2014/08/26(Tue) 12:22 No.671
画像を確認しました。陰性反応になったので、25日夜に排卵した可能性が高いです。
排卵日予測 投稿者:
ちは 投稿日:2014/08/24(Sun) 19:50
No.655
[
返信]
19日は真っ白で、20日、21日はうっすら線、22日は真っ白でした。伸びるおりものが19日、20日出ました。
排卵痛なのか右腹部、腰の重苦しい感じが21日ありました。
検査薬の画像がないので、申し訳ないですが、これだけの情報だと排卵日はいつあたりだと思いますか。
Re: 排卵日予測 - 店長 2014/08/24(Sun) 21:32 No.657
排卵検査結果の判断基準ですが、基本的には、薄い線は陰性反応です。頂いた情報から排卵日の特定はできません。
排卵が終わりましたら、高温期に入ります。基礎体温を測っていますか?生理周期は安定しますか?生理周期日数、生理開始日など教えて下さい。
Re: 排卵日予測 - ちは 2014/08/24(Sun) 21:36 No.658
真っ白から薄い反応でも陰性でしょうか?
基礎体温は測れてません。子供がいて、夜中何度も起きているので正確に測れなくて。
最終生理は8月5日でした。周期は最近では25日から30日くらいです。
Re: 排卵日予測 - 店長 2014/08/25(Mon) 10:43 No.660
LHホルモンは普段から分泌されているので、原則的には、薄い反応は陰性となりますが、排卵検査薬を使用する際、個人差、周期差を考慮し、検査結果の全体的な流れを把握する 上で排卵日を特定することは大切です。検査結果は (白)⇒薄い⇒濃い⇒薄い⇒(白)のような変化があれば、LHサージを確認できたと意味します。濃い日あたりでタイミングを取るほうが安心です。
生理周期日数と生理開始日から見れば、21日に排卵した可能性が高いです。
Re: 排卵日予測 - ちは 2014/08/25(Mon) 12:41 No.662
お返事ありがとうございます。21日排卵日だとすると20日にタイミングをとったので女の子の確率が高いですか?
薄い線で不安なんですが、前後は真っ白だったので、陽性なのかなと判断しちゃいました。
Re: 排卵日予測 - 店長 2014/08/25(Mon) 21:07 No.664
イミング法による産み分けする際、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。21日排卵日だと20日のタイミングは男女半々になると思います。
Re: 排卵日予測 - ちは 2014/08/25(Mon) 21:57 No.667
21日が排卵日だとしたら妊娠検査薬はいつ頃から反応しますか?
Re: 排卵日予測 - 店長 2014/08/26(Tue) 12:19 No.670
高温期12日目から妊娠検査が使用できます。9/2朝一に1回妊娠検査をしてみてください。良い結果になりますように願います。
画像添付します 投稿者:
みお 投稿日:2014/08/25(Mon) 19:50
No.663
[
返信]
24日の夜にタイミングをとりました。今日はタイミングを取ることが出来ないのですが、明日タイミングを取ったほうがいいのでしょうか?画像を添付しますので、ご確認を宜しくお願い致します。
Re: 画像添付します - 店長 2014/08/25(Mon) 21:14 No.665
画像を確認致しました。排卵検査薬は排卵1〜2日前から陽性反応になり、排卵が終わりましたら、再度陰性反応に戻ります。通常陰性反応に戻った日は排卵日と判定します。
今周期の排卵検査結果から見れば、今日排卵した可能性が高いです。もし明日の体温が低温でしたら、明日にもう1回タイミングをとるほうがいいですが、もし高温期になった場合は、タイミングをとらなくても大丈夫です。
Re: 画像添付します - みお 2014/08/25(Mon) 21:55 No.666
返信有難うございます。基礎体温は今期安定してません。体温が低い為に高温基準線が36.4です。排卵検査薬陽性でも排卵していない事もあるのでしょうか?
8/12から生理開始です。
D1 36.15
D2 36.48
D3 36.43
D4 36.17
D5 36.26
D6 36.30
D7 36.09
D8 36.40
D9 36.45
D10 36.29 ☆タイミング
D11 36.52
D12 36.25
D13 36.63 ☆タイミング
D14 36.58 本日
Re: 画像添付します - 店長 2014/08/26(Tue) 12:10 No.669
通常は陽性反応があれば排卵がありますが、ホルモン分泌の乱れや排卵障害の方は、陽性反応があっても排卵しない場合があります。 本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。 低温期と高温期ははっきり分かれており、その温度差は0.3℃以上であれば、排卵があると言われています。 もし高温期の体温が低い、低温期はそのまま延長する場合、実際卵の品質、無排卵の心配が出てきます。
このような特別なケースがありますので、この意味では、基礎体温を計測するほうが良いと思います。
検査薬判定について 投稿者:
めろん 投稿日:2014/08/21(Thu) 21:14
No.652
[
返信]
薄い線でしたがハッキリと分かる線が8月20日朝にえりタイミングを夜取りました。21日朝もうっすら線で夜は線が見えませんでした。
これは陰性と判断した方がいいでしょうか
Re: 検査薬判定について - 店長 2014/08/22(Fri) 09:56 No.653
排卵検査薬は尿中のLH濃度を調べ排卵日を予測する仕組みです。排卵日の直前になると濃度が一気に上昇し陽性反応になりますが、普段の尿の中には微量ながら、LHは毎日分泌されています。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
まだ、濃さに関しては、実物を見ないと判断しにくいです。検査結果の写真、生理周期、生理開始日など教えてください。確認してからもう1回返信します。
Re: 検査薬判定について - めろん 2014/08/22(Fri) 19:23 No.654
画像送りました。見えにくいですが、この画像よりはもう少しハッキリしてました。
生理は8月5日開始で大体は30日周期です。
Re: 検査薬判定について - 店長 2014/08/24(Sun) 21:28 No.656
画像を確認できませんでした。
検査結果の画像は、メール添付で luckytest_jp@yahoo.co.jp まで送ってください。確認してから掲示板で返信致します。
画像添付します 投稿者:
ゆき 投稿日:2014/08/20(Wed) 14:44
No.649
[
返信]
先日もヤフーのほうにメールしたのですが返信がなかたったため再度添付します
排卵がいつだったか教えてください。
体温は16日からあがりました
Re: 画像添付します - 店長 2014/08/21(Thu) 19:37 No.651
画像を確認致しました。8/10、8/11陽性反応です。排卵検査結果から見れば、8/12が排卵日でした。
通常排卵後(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った日)、1日間で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、実の排卵日は排卵検査薬で予測した排卵日より遅れる可能性が高いです。この場合は、低温相の最終日に排卵する可能性があります。今回、実際に15日に排卵した可能性もあります。
この場合は、高温期になるまで1日おきのタイミングをおすすめします。