排卵日について。 投稿者:
luckylucky 投稿日:2017/10/19(Thu) 19:33
No.2550
[
返信]
こんばんは。
タイミングが遅すぎたのではないかと思い心配です。
質問させてください。
13日 22時 強陽性
14日 9時 強陽性 夜24時 少し薄い陽性
15日 9時 陰性
排卵検査薬をもとに、14日の夜24時、15日にタイミングをとりました。
しかし、14日の夜24時には若干薄かったため排卵後だったのではと思っています。
真っ白に近い陰性になってから排卵するものなのか、
色がピークを超えてしまえば排卵したということなんでしょうか。
産み分けは考えておらず1人目希望です。
画像も送らせていただきます。
アドバイスをよろしくお願いします。
Re: 排卵日について。 - 店長 2017/10/20(Fri) 10:17 No.2551
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
検査結果の判定はあっています。14日深夜以降〜15日朝の間に排卵した可能性が高いです。
妊娠率を上げるには、13日〜15日の三日間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
強陽性反応のうちに1回目のタイミングをとれたらベストですが、14日夜24時と15日のタイミングもよかったと思います。
良い結果になりますように願います。
陽性の期間について。 投稿者:
パンプキン 投稿日:2017/10/04(Wed) 19:34
No.2545
[
返信]
こんにちは、女の子希望のパンプキンです。
画像をお送りしました。この中で陽性はどれにあたるでしょうか?
10/4の19時のラインは今までより早く、1分ほどで出てきました。
10/3の20時からずっと陽性なら、強陽性まで時間がかかってるなぁと疑問に思いました。
毎月の状況を考え、排卵予想が10/5の為10/2・10/4の朝タイミングをとりました。
10/5はタイミング取れそうにありません。
この状況だと、10/6も念のためにタイミング取った方がいいのでしょうか。
Re: 陽性の期間について。 - 店長 2017/10/04(Wed) 21:20 No.2546
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。
10/3朝は陰性、10/3午後から濃くなり始め、10/3夜〜10/4の19時まではほぼ同じ濃さの陽性反応です。
検査結果の流れから判断いたしますと、明日10/5は排卵日になる可能性が高いと思います。
10/2・10/4の朝タイミングはとても良かったです。
女の子希望で産み分けを優先したい場合は、今後のタイミングはとらなくても大丈夫です。
産み分けせず妊娠率を上げたい場合、10/6もタイミングをとるほうが安心です。
良い結果になりますように願います♪
Re: 陽性の期間について。 - パンプキン 2017/10/06(Fri) 09:17 No.2548
迅速な返信大変ありがたかったです。
無事5日に陰性になりました!
ありがとうございました。
無題 投稿者:
だしよです 投稿日:2017/09/29(Fri) 08:17
No.2540
[
返信]
お返事ありがとうございます。
今朝、薄くなった気がしますがこれはいかがでしょうか?
排卵日を教えて頂きたいです。
27日19時半ごろに人工授精、28日22時ごろにタイミング取りました。
Re: 無題 - 店長 2017/09/29(Fri) 09:20 No.2541
画像を拝見いたしました。
9/27朝は陰性反応、9/28朝と夜は陽性反応です。9/29朝は陰性反応です。
排卵検査結果から判断いたしますと、9/28深夜以降〜9/29朝の間に排卵した可能性が高いです。
27日の人工授精、28日夜のタイミングはとても良かったです。
良い結果になりますように願っています。
至急お願いします 投稿者:
だしよです 投稿日:2017/09/27(Wed) 07:50
No.2535
[
返信]
画像をお送りしました。これは、陽性でしょうか?人工授精を考えているので至急お願いします。
Re: 至急お願いします - 店長 2017/09/27(Wed) 10:12 No.2536
添付写真、拝見しました。この1本は陰性反応です。
LHは日常から少量に分泌される特性があり、その数値の変動によって真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。
照準線より薄い線は陰性反応です。照準線より濃い反応か、同じ濃さ(C≦T)になったら陽性反応と判定します。
排卵検査を続けてもう少し様子を見てください。また何かご心配やご不明の事があれば、掲示板にお寄せください。
Re: 至急お願いします - だしよです 2017/09/27(Wed) 22:08 No.2538
11時ごろ病院再度試し、陽性がでました。
夜に人工授精を行いました。
朝に陰性で昼に陽性に変わるものなのでしょうか?
Re: 至急お願いします - 店長 2017/09/28(Thu) 10:47 No.2539
排卵検査薬はLHサージを検知し排卵日を予測する仕組みです。
検査薬の検出感度によって陽性反応が出始めるタイミングは違います。
当店の検査薬の検出感度は25IU/Lです。
LH値が25IU/Lになれば陽性反応が出始めます。それより低いときは薄い線の陰性反応です。
値が変われば、線の濃さが変わります。「朝に陰性で昼に陽性に変わる」のは、
朝のLH値が25IU/L以下ですが、排卵日に近づくことによって、昼は25IU/L以上になったことですね。
排卵日について 投稿者:
yaa 投稿日:2017/09/21(Thu) 10:44
No.2531
[
返信]
はじめまして。
今回初めて排卵検査薬を購入し妊活を始めるために
見方の練習として今月使いはじめました。
生理周期が不安定で今回は9/7〜9/13で33日周期でした。
月に2回生理が来ることもあります。
昨日お腹に痛みがあったので、排卵が近いのかも?と思い
D14の午前中、夕方、D15の午前中に検査してみました。
基礎体温もつけていますが上がったり下がったりです。
D14の午前中に薄い陽性、夕方は線は出ず、
D15の午前中に薄い陽性の反応が出たのですが、これは排卵をする前の反応でしょうか?
線が濃くなったりはしていないのですがどうでしょうか??
Re: 排卵日について - 店長 2017/09/21(Thu) 23:28 No.2532
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
添付写真、拝見しました。D14とD15は陰性反応です。
LHは日常から少量に分泌される特性があり、その数値の変動によって真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。
照準線より薄い線は陰性反応です。照準線より濃い反応か、同じ濃さ(C≦T)になったら陽性反応と判定します。
安定の高温期に入っていないので、排卵はまだしていない可能性が高いと思います。
このまま排卵検査を続けるほうが安心です。