タイミングについて 投稿者:
こうちん 投稿日:2013/02/22(Fri) 07:25
No.29
[
返信]
返信ありがとうございます。
21日夜にタイミングをとろうと思ったのですが諸事情によりとれませんでした。
可能性あるなら22日夜にトライしたいと思うのですが、排卵日が21日でしたので遅いですかね
?
ちなみにタイミングの時間帯はかなり夜遅くになると思います。
Re: タイミングについて - 店長 2013/02/22(Fri) 10:26 No.30
おはようございます、こうちんさん。
今日、タイミングをとりたいとのご質問でございますが、
21、22日の検査結果と基礎体温はいかがでしたか?
陰性で基礎体温が低温期ならば、妊娠の確率はまだありますが、
高温期になっているようであれば、今回は妊娠の確率の時期が過ぎてしまっています。
検査結果はどのようになっておりましたか?
Re: タイミングについて - こうちん 2013/02/22(Fri) 12:52 No.31
ありがとうございます。
基礎体温は一週間ほど体調不良だったため、つけていないです。
本日、検査薬を使用したほうがよいでしょうか?
陰性になることは予想できますが。。
Re: タイミングについて - 店長 2013/02/22(Fri) 14:38 No.32
1週間ほど基礎体温を測っていないとの事と、検査結果が陰性と予想されるのであれば、
本日のタイミングは必要がないと考えられます。
排卵について 投稿者:
こうちん 投稿日:2013/02/20(Wed) 23:28
No.23
[
返信]
はじめまして。
今回はじめて利用しました。
生理開始は2月6日です。
周期は29日前後です。
2月18日 夕方 10分後にかなり薄い反応
2月19日 夕方 3分後に昨日よりは濃いがテストより薄い反応
2月20日 夕方 すぐにテストより濃い反応
この場合排卵は20日ですか?
21日ですか?
17日の夜中にタイミングを取りました。
次のタイミングはおそらく22日です。
この場合は17日のタイミングはよいタイミングでしたか?
早すぎましたか?
22日よりも早くタイミングとるべきですか?
Re: 排卵について - こうちん 2013/02/21(Thu) 07:40 No.24
追記です。
女の子を希望していますので20日に排卵したのであこれば17日23時ごろのタイミングをいかしたほうかよいですか?
よく女の子がほしい場合は排卵日二三日前にタイミングをとってそのあと一週間は禁欲ときくので。。。
妊娠自体を確実にしたいなら本日(21日)のタイミングも必要ですよぬ。。
22日のタイミングでも可能性は薄くないですか?
Re: 排卵について - 店長 2013/02/21(Thu) 11:30 No.25
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
経過から判断いたしますと排卵日は21日になると思われます。
排卵検査薬による産み分けする際、男の子が欲しいなら排卵日に、
女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、タイミングをとる事が、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査薬は排卵の24時間〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵後再び陰性反応に変わります。
そのため、女の子を希望する場合、陽性反応初日のタイミングはベストです。
排卵検査薬による産み分けする際、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、
タイミングをとる事が、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査薬は排卵の24時間〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵後再び陰性反応に変わります。
そのため、女の子を希望する場合、陽性反応初日のタイミングはベストです。
実際、産み分けを考える場合、排卵期にタイミングの回数が減り、妊娠の確率は下がります。
しかも、タイミングは早めたり、遅らせたりすることで、卵子、精子の「鮮度」が落ち、
例え妊娠できた場合でも、受精卵の質が悪く、流産などになりやすいという説があります。
今回のこうちんのタイミングで17日は早かったと思います。
産み分けを考えず妊娠自体を確実にしたいのなら、
22日より本日21日にタイミングをとる必要があると思います。
良い結果になりますように心から願っております♪

Re: 排卵について - こうちん 2013/02/21(Thu) 14:30 No.27
返信ありがとうございます。
ひとつ私の記憶違いの訂正があります。。
「19日 夕方3分後に昨日よりは濃いがテストより薄い反応」
とメールしましたがよく思い出してみたらこの日はテストと同じく濃さでした。時間は3分くらいかかりました。
となると排卵はやはり20日だったのでしょうか?
毎月、排卵日付近になると若干の吐き気、下腹部痛があります。
これが排卵によるものかどうかは不明ですが毎月のことです。
そして先程、気になって検査薬を使用してみたのですが若干ですがテストより薄いです。
(昨日よりは確実に薄いです)
20日が排卵日だとするとやはり21日の本日タイミングをとるべきですよね?
そうなると17日は早すぎたということでもないでしょうか?
ややこしくてすみません(-o-;)
よろしくお願いいたします。
Re: 排卵について - 店長 2013/02/21(Thu) 15:17 No.28
再度、こうちんさんからご質問いただきました件ですが、
先ほどメールさせて頂きました通り、変わらず排卵日は21日になると思われます。
なので、本日21日にタイミングが大事ですね。
17日のタイミングは結果としては早すぎたかと思います。
でも大丈夫ですよ、少しでもゆったりとした気持ちで過ごしてください。
良い結果になりますように心から願っております♪
陽性の判断お願いします 投稿者:
こうちゃ 投稿日:2013/01/28(Mon) 15:59
No.6465
[
返信]
お世話になります。
今回、初めてアメリカの検査薬を使用です。
前回の生理開始日1/8、周期は28〜32日です。
1/25 36.59
1/26 36.56 昼タイミング
1/27 36.54
1/28 36.63 朝タイミング
ヤフーメールに写真をお送りしますので、よろしくお願いします。
Re: 陽性の判断お願いします - 店長 2013/01/28(Mon) 16:44 No.6469
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
写真を確認致しました。26日、27日は濃い陽性反応でした。28日昼の検査結果は少し薄くなっていることから、今夜排卵する可能性が大きいです。
妊娠の確率を高めるタイミングの取り方ですが、卵子の生存期間は1日と言われており、しかも、卵子の老化は進行が早く、排卵後数時間以内の受精が理想的ではあるようです。 そのため、「排卵したときに、そこに精子が待機している」ことは大切なポイントです。最も妊娠しやすいセックスのタイミングは、排卵日の2日前(陽性反応初日)、排卵日前日(翌日)、排卵日当日(翌々日)の順であるそうです。
26日昼、28日朝のタイミングはとても良かったです。
明日から高温期に入れば、今周期もタイミングを取らなくても大丈夫だと思いますが、万が一、明日も低温のままでしたら、明日か、明後日にもう1回タイミングを取ってください。
良い結果になりますように心から願います♪
タイミングについて 投稿者:
さちこ 投稿日:2013/01/28(Mon) 11:20
No.6464
[
返信]
お世話になります。
今周期もおすすめアメリカの検査薬を使用してタイミングをとりました。
今朝薄く線が薄くなったものの比較的濃い目の線がまだ出ていていました。
体温は上昇していましたが…
今夜もう1度タイミングをとったほうがいいのでしょうか?
ヤフーのほうに写真を送るので判断をよろしくお願いします。
1/25 36.49
1/26 36.29 24時くらいにタイミング
1/27 36.24
1/28 36.58
Re: タイミングについて - 店長 2013/01/28(Mon) 16:40 No.6468
写真を確認致しました。
26日、27日は陽性反応です。28日朝の検査結果は少し薄くなりましたので、今日の昼ごろに排卵する可能性が大きいです。
26日のタイミングはとても良かったですが、できれば今夜もタイミングを取るほうが安心です。
良い結果になりますように心から願います♪
陽性の判断について 投稿者:
にゃん。 投稿日:2013/01/28(Mon) 10:14
No.6463
[
返信]
はじめまして。
今週期から、初めて排卵検査薬を使用しています。
こちらのサイトで「おすすめアメリカ」のを購入しました。
周期排卵35〜40日なので、届いてすぐの24日(D20)から検査をはじめたのですが…
検査後すぐに反応はなく、10分〜20分後にじわじわとテストラインより少し薄いような反応がみられます。
これが、24日の初めての検査時から今日朝まで、5日連続でみられています。
ちなみに、基礎体温も測っていますが、未だ低温期。
陽性だと、検査直後に反応がみられるのですよね?
これは陰性なのでしょうか?陰性だとしても、
どうして時間が経つと反応するのでしょうか?
必要であれば写真送ります。
よろしくお願いします。
Re: 陽性の判断について - 店長 2013/01/28(Mon) 16:35 No.6467
ご信頼、ご購入は本当にありがとうございます。
排卵検査薬の結果判定ですが、薄い陽性反応反応は陰性と判断してください。排卵検査結果および基礎体温からみれば、今周期はまだ排卵していないと思います。
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。排卵直前になるとLHの数値が上がります。排卵はLH濃度がピークになった時から約24時間以内に起きますので、検査薬によってこのピーク時を知り排卵日を把握します。
LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。排卵検査薬は、尿中LH濃度の「高い、低い」を判定するので、日頃から尿中のLH濃度が高い場合等は陽性判定の続くことがあります。逆に、分泌量のピーク時でも濃度が低いときは、陰性の続く場合があります。まだ、LHサージが短時間で終了したときは、陽性反応の続く時間も短く、この陽性反応を検知できない場合もあります。
そのため、排卵検査薬を使用する際、連続の検査データが必要となります。検査結果の流れを見るのは重要です。検査結果は(白)⇒薄い⇒濃い⇒薄い⇒(白)のような変化があれば、LHサージを確認できたと意味します。濃い日あたりでタイミングを取るほうが安心です。
焦らず、高温期に入るまで排卵検査を継続してください。排卵に近づきますと、一気に陽性反応になります。
まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡くださいませ。